行ってみたかったホームステイ型の民泊に1泊してみた。
「知らないご家族の住んでる家に泊まる」という、ホテルではできないやつ。
民泊って知らない人が鍵を持ってる部屋に泊まるんやろ?
気をつけんとと思ってるし各位ご注意くださいとしか言えないんだけど、Airbnb見てたらそれぞれ個性があって面白そうで「大丈夫ぽいかな」と思える宿もある。
※Airbnbとは
エアービーアンドビー略してエアビー。読めねえ。
民泊の仲介、民家などを貸し出す人とそこに泊まる人をマッチングするサイト。
大丈夫ぽかったところ
- スーパーホスト(模範となる経験豊富なホストにつく称号)
- よさげな感想のレビューがいっぱいついてる
- ご夫婦でされてた
Airbnbを通してメッセージのやり取りができるので事前に待ち合わせ時間と場所を決め、車でピックアップして頂いた(お宅が駅から遠いので)
とても優しそうなご夫婦で、あとフレンドリーさと距離感がほどよい慣れてる感じがとても助かった。
なんか奥さんとめっちゃ喋った。余計なことまで喋った。
聞くとほんまもんのホームステイの受け入れをされてたよう。
夕食は持ち込んだカップうどんか近くで外食かと思っていたら、残り物だというほどよくやさしいおかずを食べさせてくださった。
胃腸の調子が悪かったのでベストごはんですありがとうございます……!
更にこちらのお宅にはお犬様とお猫様がいらした
いや事前に知ってたっていうか私的にはメインイベントでしたけど。
猫飼えないので猫カフェでまぎらわしてるけどあれプロ(猫)にあしらわれてる感あってつらいんだ……(ノノ)
「民泊でペットと戯れる」なんて発生条件限られすぎですけど書かせてこのニッチ需要
野良でなくプロでなく落ち着いてそこそこの時間動物とコミュニケーションしたい。
この「親しい友達のペットと遊ばせてもらう」くらいしか可能性無さそうで諦めてた案外機会のない希望がここで叶った……!(感涙)
自然体で長く傍にいられる機会って少ないんだ……。
怖がって吠えながら食べ物を要求してくっついてくるわんこかわいい……矛盾……
お部屋はお子さんのお部屋まんま
気になるものは引き上げてるのだろうけど本棚とか残ってて私だったら「ギャー」つって引き上げるわ……いやそんなにまずいものがある訳でもないけど……
泊まった人が書けるノートもあって色んな言語で書いてあった
ホストしてると色んな話が聞けるんだろな
ホストしようとしてる人がリサーチに来ることもあるそう。
そら話聞いて実例見るのが一番だろな~一軒一軒特色があるのだろうし。
ゆっくり休ませてもらって翌日は行きたい所の近くまで送って頂いた。
もうこれ民泊どうこうというより完全にホストさんのお人柄と相性だけど、細やかに親切にしてくださって色々話してくれるのに全然嫌なところ突っ込んでこなくて、ご家族の仲がよろしくて穏やかで居心地よかった……!
何よりホームステイすることは無いだろなという人生でひょっこり週末にでも他所のお宅に、ご家族のいる中に、入れるってかなり面白い。自分ちと違うご家庭体験貴重。
まあホームステイ型って珍しい方で、空き部屋をホイって貸す方が多いらしいけども。
行ってみるまで分からん要素が行く先々にあって面白いな~またよいお宅と機会があれば利用したい。
0 件のコメント :
コメントを投稿