あけましておめでとうございます。
イベントをスルーしがちな割に一年の振り返り・新年の目標設定をする会を毎年友達としてるのだけど、これすごくいい。
相手がいると断然明確になるし、人生のチューニングに客観性を持たせてくれる、共有できるのありがたい。
それもまあ随時ちゃくちゃくと忘れてってるので色々まとめときます。
2018年振り返り
「助けを求める」をやる
色々あって警察や弁護士や病院や役所を走り回って血尿と39度熱出してダウン。手に負えないならSOSだけでも出すのが私の仕事だとばかりに助けを求める。
「私はもうあんまり動けないのでお願いしますー!!」と言うのも申し訳ないけど、動けないから助けも求めないんじゃ全滅まっしぐらなんで!
そんなこんなで色んな人に助けてもらいました。
それぞれ大変なところありがとうございます……!
上手い頼り方頼られ方をできるようになって感謝を忘れないようにしたい。
LINEスタンプ発売
あほみたいに時間かかったLINEスタンプ発売
色んなことが少しずつしかできなくてもちゃんと形にしたかったし、少なくとも私にとっては最高に実用的なものができたのでよしとする!
2018年心の支え作品
バナナフィッシュ(アニメ)
「心の支え」と言っておきながら見ると心が痛んだね……それでも見るんだけど……今見るとどんだけ自分よりしっかりしてても「まだほんのティーンやないか勘弁したって~~(ノノ)」ていう気持ちとてもある……
ユエルンの幼児性は分かりやすいなー(温かい目)(など向けたら豚を見る目で殺される)
シンは環境に適応しつつ全然スレずに身の丈を知っていて仲間想いでブランカとの絡みもユエルンとの絡みもさいこうだった……友達とボスと腹心と弟に欲しい……
プラネット・ウィズ(アニメ)
戦隊もの……?息もつかせぬたたみかける面白さすんごい構成とかキャラ作りに圧倒される~そんなメタいこと言ってないで見たいんだけど~
違国日記(漫画)
人見知り小説家のおばと両親を亡くした姪が同居する話(連載中)
おばの槇生ちゃんは人と暮らすことが不向き、無駄に人に合わせない、愛想しない、みたいなコミュ障と言うんだけどこの人
コミュ障を前提としたコミュニケーションが達者(コミュ障とは)
自他の分析と言うべきことやるべきことは人より分かっててやってるし、それでも苦手な部分を前提として人に伝えたり踏まえて対応したりしている。
えっすごない? 小手先ができないけど本質誰よりできてる人じゃない??
私も素と違うことをするのが苦手なので槇生ちゃんのぶれなさ、「こういう時はこうすればいいんだ」というのを見てるとなんだろ……心が少し助かる……
2019年の目標:運動・制作の習慣化
キャパが足りない、気力が足りない、せめてどうしたらいいかって、どっこいしょーと力を入れなくても迷いなくやれるように習慣化したらいいという。まあそれが難しいんですけど!
- 起きてすぐニュース見ながら運動する
- ブログでも漫画でも下がきでも30分ひと区切りアウトプットする
友達に月1で進捗報告する。
一言で言えば長年の悲願「自活する」に向けた目標なんだけど状況的にできない可能性の方が高いので、できる力を身につけるための習慣を作るぞー(遠いな)!
あと「楽しむ」こと自体が難しいメンタリティになってきたので、楽しめる土台を作ろう……楽しめないことには時間があっても体力があっても人がいてくれてもコンテンツがあっても楽しめない……危機的……
もう10年くらいもがいてる状態なので、「こうなったら楽になるのに」ということの抜本的対策も大事だけど、どんな状況でも楽しみを見つけてくぞー。
おまけ:初夢メモ
意味分からんとはいえ確かに自分の無意識が見ているもの、初夢で一年を占うってちょっと面白いやないのと割とピックアップしている。「バトルロワイヤルでジェラピケ着た美少女に神経ガスでやられる」
を見なかったことにしてからの
「ヤクルトをだし汁で割る」でした
ウン……占う言うてほんとに訳分からないんだけどね……
これもう夢占い検索する気にもならなくない……?
尚 彫り出せた昔の初夢
2006 小学校に生徒として潜入して殺るか殺られるか2007 鎧扇寺(剣風帖)の空手部とランニング
2011 角栓に悩む
2013 戦国武将合宿してたら友人ソラちゃんが生肉のパックを差入れてくれる
2014 差し歯が取れそうでテンションだだ下がり
2016 三下っぽい巨人に追いかけられる
しみったれるか戦うかしかしてなくない?
「楽しい夢」って体感5%くらいしか見てないな……
周囲のステキな人達に希望を貰いつつ大変そうな人は切に切に無事でいてほしい
みんないい年になりますように!
0 件のコメント :
コメントを投稿