Amazonのオーディオブック配信サービス「Audible」(オーディブル)がキャンペーンやってたのでお試ししてみてる
なんか本の朗読が聞けるやつ。
機械的な音声の読み上げアプリもちょいちょい使ってるし、朗読となればもっと頭に入りやすいかもしれぬ。
あと耳だけヒマっていうこと多いんだよな~
よし話は聞いてやる、だがお得なようで時間や労力を浪費する話には乗らないからな!
って思ってるところ毎回「まあ興味あったし普通に役立つし無料しかもポイント貰えるってむしろ得」ってとこまで必ずもってくるAmazonのキャンペーンほんとすげえな……
Audible「聴くほどポイントキャンペーン メガ」内容
曰く- 30日間無料体験
- 最大1500ポイント(プライム会員は3000ポイント)のチャンス
- 最初の1冊は無料
Audibleキャンペーン(終了しました)
放っとくと継続しちゃうので無料期間中に退会したら無料で済むやつやんな
2冊目から普通にお金要るよな気をつけてな(自分に)
最近どうもAmazonの有料と無料の境目に自信がなくてポチる時緊張する……
Audibleのシステム
■Audible(オーディブル)の会員特典についてコイン制なんだろう読み放題でもなくバラ売りでもないのがピンとこない……
毎月1つ付与される「コイン」でお好きなタイトルを購入できる
会員なら追加料金なしで楽しめるコンテンツや、30%OFFでの単品購入も
会員に限り、購入したタイトルが気に入らなかったら、他のタイトルと交換OK
月額1,500円、いつでも退会できる
使ってみた感想
音声ってどうよ
ついで前提で聞いちゃうので聞き逃す寝ながら、家事しながら、パソコンしながらになってるので随所で聞き逃してるしちょっと戻って聞くのめんどくさい
声で操作できるならやるけど……アッここアレクサが活躍するところ……?
少々聞き逃してもいい本が向いてる
逆に耳さえ空いてれば目も手も要らない、パソコンも机も要らないので使いどころが分かったら時間の有効活用になりそう
通勤時間とかなースマホのバッテリーあっぷあっぷなのでや予定ないけどなー
ラインナップ弱い
検索しててなんだかオーナーライブラリー感あったラインナップ少ねえ~
オーディオブックになってるやつしか聞けないんだよね! そりゃそうだ!!
睡眠導入として
Audibleのアプリにスリープタイマーがあって使ってるどう意識レベルを落とそうとしてもうまく眠れなくて、むしろ何かを聞いてた方がストレス少ないかなとたまに音声を聞くので寝物語ウェルカム。
今のところ聞いてる方が眠れてる気がする。
音の刺激に弱い方なので時々「うるせえ!!」ってブチ切るけど……自分でかけといて……
夢見の悪そうな内容や複雑なのはパスだな~
内容が見合えば便利
音声で聞くのに適してて興味のある内容だったら聞きたいので、その時の自分の需要と供給次第かな供給頑張って……他のサービスも大体供給頑張って……
まあ本一冊朗読・録音するのすごい手間だとは思うけど……
ひとまず判断基準としてお試ししておけてよかった。
0 件のコメント :
コメントを投稿