ガラケーから格安スマホに乗り換えました。
通話とメールだけなんでガラケーに不満は無かったんだけどあいつメール打ってる途中とかに「僕はもう疲れたよ」みたいにスッ……て暗転するようになってきたんで……そこから一年叩き起こしながら使ってたけど……
携帯とパソコンばかりは完全に壊れる前に買い替えしないと面倒なことになるからね……引き継ぎ期間だいじ!
特定疾患医療受給者証というのを持っていることでキャリアでは割引があったので助かってたんだけども。障害者手帳やらで基本料やらが安くなるやつ。
格安スマホの割引は私が調べた時点では無さそう。格安なぶん割り引く余地が少ないんだろうから今後も期待は薄いよなあ……
ガラケーが壊れての選択肢
本体
- ガラケーを買い直す
- ガラホっていうガラケーボディでスマホ機能がいくらか使えるやつ
- スマホ
- 格安スマホ
MVNO
- 楽天モバイル
:キャンペーンで本体安い
- LINEモバイル
:LINEとかのデータ消費カウントフリー
- mineo(マイネオ):信頼感がある らしい
あとうちauの電波が悪くて、というか電波の狭間だそうで通話が切れたりしてdocomo回線が一番マシそうとかいう縛りがある。
で評判比較してたら候補はこのへんかなーと。
楽天モバイルにした
めちゃめちゃ迷う人生がそろそろ嫌になってきたので最近割と大勢に流されようという選択方法を取っている。オッスオラ情弱。でも調べて悩んでしかもよく分からないまま少数派選んで苦労するよりとっとと決めて進もうぜ!ってなってる。
放っとくと年単位で話進まないよ!
人生そう長くないんだよ!!
楽天モバイルは
- キャンペーンで本体が安くなる
- そんでいずれ他所に乗り換えるのもアリ
- そこそこシェアがある
- 評判そこそこ(賛否両論というかまず叩かれてない事業者が見当たらない)
- 楽天市場でポイント溜まったりする
使ってみた感想
ネットができるー!
ガラケーでもできるけどな!通信料怖くてほぼ使ってなかった。
twitterツールがガラケーに対応しなくなったりしたし…!
低速通信でも平気な人は平気
高速通信なしのプランですが動画やゲームや重い画像はパソコンで見るし一部ページ表示が遅いのも別に急がないので平気。仕事に使ったり画像やりとりしながら話したりするには遅いわな。
容量足りない
大してアプリ入れないからしばらく気にならなかったけどシステム更新に容量足りないって言われる16GB。FGO消せば入るけどな……!
イヤこれじゃ明らかに容量きついやろ……家計簿アプリも何もほとんど消したで……
(まだ更新できてない)
小さいスマホ買えばよかった
値段にしては高性能で手堅いという HUAWEI nova lite にしたんですけど友達のとかもっと小さくてポケット入るのすごい羨ましいなんか……大きさとか考えてなかった……!
ネットだとサイズ感失念するイヤ考えろよ。大きい方が落として壊しやすい気がする…
充電もたない
通勤中にtwitter見るくらいで1日で半分消費する……ポケモンGOしてたら1日もたなかった心もとないな……災害とかちょっと台風で帰れない時とかな……これはモバイルバッテリーを探すとこなの……?
サポートに質問できる
周囲に店舗は無いけどチャットやメールがあってちょいちょいお世話になってるし対応してくれる。メールの返事は数日後。乗り換える前に変更の連絡を
キャリアメールじゃないと無条件で弾く設定にしかも知らずになってる人がいるそうで、メアド変更メールが届かないという困ったことに。お知らせ届いたか分からない相手にはショートメールやSNSを駆使して最終的に手紙送ったからね
もう意味分からん(笑)
携帯メール別に要らない
一応手続きすれば楽天のメアドはくれるんですがそれも相手に弾かれるケースはあるという。スマホでgmail見られて通知もあるからあれ……携帯のメアド要らないな……?てなった。今のところ困ったことない。
これなら乗り換え楽だし変更の連絡とか今後要らないのでは。気楽!
月額利用料
通話SIMベーシックプランで月額1,250円→なんやかんや電話かけなきゃいけなくなった時に4,000円近くいった
→+850円の楽天電話5分かけ放題オプションつけた
→電話かける機会少ないからやっぱり外した
という感じで状況に合わせて試してます。
機能の要る要らないとか各社のサービスとか定まってきたらまた他の選択肢も含めて考えるつもりで。