私が既往歴のリストを作った理由
既往歴とか家族歴とかみんな覚えてるものなんでしょうか、あの自分や家族がどんな病気にいつからかかってるかとかその他もろもろ
私はムリ
持病や合併症やその他の各科初診の問診票、健診の申し込みや医療受給者証などの申請に必要な書類、などでちょいちょい「えーとこれなんだっけ」ってなる。
【聞かれる項目】
- 既往症(発症年)
- 処方されてる薬
- アレルギー
あたりはまあ書きますけども。
薬が10種類超えても書きますけども。
そろそろこう「覚えてるけど今どれどれ書いたっけ?」ってなるんで、春の七草のセリナズナゴギョウハコベラみたいな呪文が欲しくなってくる。
薬が10種類超えても書きますけども。
そろそろこう「覚えてるけど今どれどれ書いたっけ?」ってなるんで、春の七草のセリナズナゴギョウハコベラみたいな呪文が欲しくなってくる。
- 家族歴 これ要るのに覚えられないやつ……なぜだ……
【稀に出てきた項目】
- 生まれた市区町村(知らない土地)
- 二十年前の入退院日を年月日まで書く
- 通っている病院と薬局の正式名称と住所
たまに「そこまで要る……?」ていうレア項目も出てきたり。
頭に入れときたいとは思いつつ、それにしてもこれ一覧表要るなって。
個人差はあれど段々書くことは増えて歴史は長くなって記憶力は怪しくなってくるんだから、忘れるものと思っておいた方がいい。
あとそれより本人が意識飛んだり弱ってたりしたらどうしようもないのがおっかないので……
うちの家族は私以外全員救急車乗ってて、延べ5、6回はお世話になってて、本人以外がどこまでその頃の病状を把握してるか、緊急の状況でどれだけ正確なこと言えるか分からない。
外出中に一人で意識失ったら、どこの誰がどうして倒れてて誰に連絡したらいいか全く分からない人になってしまう。
原因や対策を考えるのに時間がかかってしまう。
それは割と……生死を分けるのでは……
という訳で「この人間はこういう状況でここ要注意です、要りそうな情報まとめといたんであとお願いします!」という内容の書類を作っておきたいと思ったのでした。
意識は飛ばないまでも道中倒れて動けなくなってうまく説明もできないみたいな状況には何度かなってるので、家族も何度かなってるので!
既往歴リストの内容
A4用紙一枚に以下の情報をまとめました。
- 氏名
- 顔写真
- 血液型
- 体重
- 生年月日
- アレルギー
- 今までかかった病気年表
- 現在処方されてる薬
- 家族歴
- かかりつけ医、各病気でかかってる病院
- 家族の連絡先
- この書類の作成日
- 今まで遭った思い出せない質問項目
年を経るごとにA4一枚に収まらなくなりそうだしまあ一枚じゃなくてもいいんだけど、A4一枚に収めたくなる事務員心。
これを家族みんながそれぞれ家族の分も持っておくと安心。
救急隊員が家に来た時に一目で分かるように
玄関に目立つように置いておくというのもアリ。
使いどころ
- ほんと覚えられないんで書類書く時に参照してる。めっちゃ楽
- 初診の時一部コピーして提出すると「これはいいね!」って病院の人に言われる(あんまり関係ない科では「いや別に要らないです」って言われるけど)
- 現状の説明が正確に効率よくできる、伝え漏らしがない
- 鬱とか衰弱とかでびっくりするほど頭回らない時も安心
- 災害時に家族を探すのに写真が有った方がいいというのに家族の写真とかほぼ携帯にも入ってない一家なのでこれを使おうと思っている
「えーとえーと」と思い出して整理して伝える時間がまるっと短縮できるので、何ごともまとめてから扉を叩いた方がいい
自分と相手の時間もだしそういうのが全体の待ち時間にも影響すると思うので。
初診で症状や経緯を聞いてほしい時や、なんなら人に込み入った話をする時、チャットサポートとかに問い合わせする時とかもこちらの第一手はまとめてからにするようになった。
注意事項
マメに更新する
古い情報だとかえって危ないので随時更新したいところだけどそうマメにはいかなかったり「合う薬を探してるところだから安定したら……」とかでなかなかリアルタイム更新にはならないのよね。
見る人がその可能性も意識して下さるといいのだけど。
見る人がその可能性も意識して下さるといいのだけど。
誰のものか分かるようにする
叩き台作ってる時に顔写真も生年月日も入ってない母のリストだけ持ってる時があって「これ私のだと思われたら困るな……!」と思った。
顔年齢は怪しいもので私も母の年齢で納得されてしまうかもしれないし、リストと本人を確実に紐付けてもらうには顔写真が要るのかなと。
作り方
ワードやらでデータを持っておいて随時更新できるのがいいと思うけどこういうのもあったな
無料ダウンロード版・外国語版も さすがの行き届きっぷり
まとめ:既往歴リスト作っておくとちょっと安心
情報をまとめるのは面倒だけど、覚える・整理する・伝える を 本人が出来ない時でも代わりに速く正確に担ってくれてつくづく作ってよかったなーと思う。
これが役立つ時は病院の方などにも喜んで貰ってるし。
これやってる人は思ったほどいなさそうなんですが持っておくとちょっと安心できておすすめです。